アシックス主催??バンコクで10キロのランイベント!Asics META:Time:Trials Thailand 2024!
🏃バンコクで、自己ベストを更新したい!
🏃陸上競技っぽい雰囲気を感じてみたい!!
🏃アシックス愛用してます!!!
そんな方にはおすすめの…
「Asics META:Time:Trials Thailand 2024」!
2024年9月22日(日)にバンコクで開催され、私たち「タイで走る嫁」夫婦も参加してきました~✊今回はその様子をお届けいたします~!
ご興味ある方も、全くない方も!一度読めば、あなたも走りたくなるかも😁⁉
是非ご一読くださいませ~😊🙏
-目次-
🏆「Asics META:Time:Trials」とは?
💰参加費用はおいくら?
🏃前日~レーススタートまでの流れ
👀レースの雰囲気
🏅レース後
👀レースの雰囲気
🏅レース後
✅まとめ
🏆「Asics META:Time:Trials」とは?
日本人なら一度は!(もしくは何度も!)お世話になっている「アシックス」が主催するランニングイベントになります。ホームページによると、2022年にスタートした「グローバル版 Asics META:Time:Trials」は、スペインやマレーシア等でも開催され、今回で3年目とのこと。
「全てのランナーが自己ベストに挑戦することを目的としたロードレース」
ということで、各ランナーが競争し合い、自己ベストを更新することを目的とした、10kmのロードレースとなってます!
💰参加費用はおいくら?
■10km(ロードレース):800バーツ
イベントの約3カ月前である、6月中旬に申し込みをしました!
💬ちなみに…
・5月14日~16日 600バーツ
・5月17日~6月9日 700バーツ(早期割引価格)
・それ以降 800バーツ
だったみたいですよ~💡
ただ、9月初めに申込ページを見ると、700バーツになっていました!(笑)
次回以降のご参考までに~🔍
🏃前日~レーススタートまでの流れ
さて、タイのマラソン大会/ランニングイベントでは、レース前日までに、BIBや大会記念シャツを受け取る「レースキットコレクション」に行く必要があります。郵送での受け取りも大抵可能ですが、私達夫婦はレースキットコレクションの雰囲気や空気感が結構好きなので、出来る限り受け取りに行くようにしています!
📅レース前日!9月21日(土)
今回のレースキットコレクション開催場所は…
バンコクのBTSプロンポン駅直結の… Emsphere エムスフィア!
2階の「Sphere Gallery 2」へ!↓
ということで着きました~
むちゃくちゃASICSーーーーーー!
レースキットコレクション会場というより、もう、アシックスショップなんじゃないか?という空間でございました。
試し履き出来るイベントもやっていたり、
魅力的すぎるディスプレイを横目に、、、
ざーっと通り抜けまして、、、
無事レースキットコレクションに並びまして、チェックインと記念シャツやBIB等…諸々受け取りを完了しました!
ということで今回の記念シャツはこちら!↓
もう、、、カッコいいぜ、ASICS!!
これに尽きます(笑)
しっかりめ生地のトートバックも貰えたので、エコバックに出来そうです◎(ちなみにこのトートバッグですが、自分オリジナルにデコれるブースもありましたよ~!嫁は結局やってませんが、結構楽しそうでした~☺️✊)
さて、受け取りを済ませたあとは、コースの最終確認です↓
結構きれいに台形コースといいますか、分かりやすいですよね!バンコクの「The観光地を巡る」というよりかは、「都心エリア(サイアム・チットロム・プルンチット)を走れる」というイメージが強いコースかな、と思います!
ということで足早にイベント会場を後にし、レース当日に備えました~💤
📅レース当日!9月22日(日)
AM3:00に起床。
↓
サクッと朝食を食べまして、
↓
AM4:30頃に、スタート地点である「ナショナルスタジアム」到着!↓
えーー、雨です、はい(笑)
9月だもんな~雨季だもんな~~☔
小雨ではありましたが、パラパラ結構降ってる感じでした。
その代わり、気温は(多分)体感でも30℃以下なんじゃないかな?という感覚でした。(スマートウォッチによると27℃でした。)
さて気候や気温はさておき…、
なんといってもASICSのイベント!ASICSシューズ&ウェアの参加者がわんさか!もちろんそうじゃない人も居ますが!(嫁の夫←) いや~やっぱりすごいなASICS😲なんて思いながらですね、Welcomeゲートをくぐって、スタジアムの中へ入ります!↓
初めてのスタジアムの中に、嫁も夫も大興奮!わくわくが止まりません✊
ちなみにペーサーの皆さんは揃ってこのシューズ↑... カッコよすぎないか、ASICS...✨
さて、スタート時間も迫ってましたので、ブロックごとに並び始めました。ちなみに私はCブロックだったので…↓
スタート地点までとてつもなく…
長~い列が成されていたわけですが、私の後ろにも…
まだまだ列が続いておりました😲!(驚) そんな中、スタート時刻までストレッチをしたり、自己ベスト出せるかな?とワクワクしながら並んでいたのですが、
「......この位置で足切り!?」
と、スウィーパーが近くに居たので、若干焦るスタート前でございました(笑)
👀レースの雰囲気
ブロックごとのガンスタートでしたので…
Cブロックの嫁は、AM5:10にスタート!
まだまだ辺りは薄暗く、小雨も少ーし降っていたかな?と思います。前途の通り、この日はスタート前から雨☔ 水溜まりも多く、滑りやすくて転け易いので、足元には十分に注意して走るようにしないとな、と感じるスタートでした💦
台形をかたどるコースはとても分かりやすく、クネクネしていないので全体的にはまっすぐに走ることができました👌…が、やっぱり…
↑道路は全体的にこんな感じに濡れていて、結構足元には注意して走っていました😖✊
3km地点までは結構暑かったのですが、それ以降は雨も止み、風が吹いてきたので涼しかったように思います。
そして5km地点でゼリーの補給食を頂きまして。
終盤に差し掛かる7-8km地点では、学生かな?若者達が全力で応援してくれたので、ものすごく元気を貰えました!!ありがとう!!!その後もゴールまで2回程、全力応援団が応援してくれるので、最後までテンションも元気も爆上がりでございました🙏✨
ちなみに毎度おなじみ、カメラマンさんも沢山写真をとってくれてましたよ📸(後日購入可)
ということで、嫁は10kmを1時間10分程でゴール!予想外にパーソナルベスト更新でございました🎖️!嬉しい!!
🏅レース後
ということで、今回の完走メダルはこちら!↓
…シックでカッコいい!!
ちなみに、このメダルに自分のタイムを刻印できるサービスコーナー(有料)もありました!(長蛇の列でしたので、嫁夫婦は断念😂)
その他、マッサージブース等もありましたよ👍
そしてもちろん毎度お馴染みの、
お食事も頂きました~😊🙏カオマンガイもチョコケーキも美味しかった〜!
イベント後の雰囲気をもう少しゆっくり楽しみたい気持ちもありましたが、朝から雨にも濡れていたので、サクッと切り上げて、帰宅しました!
✅まとめ
「Asics META:Time:Trials Thailand 2024」いかがだったでしょうか😊?
10kmのレースだけでなく、イベント前後を含めて「自分のオリジナルを思い出を残せる」ランニングイベントだったように思います✊!↓
①レースキットコレクションでは、自分のオリジナルトートバックを作ることができる!
コレクション会場では、BIBの受け取りだけでなく、配布されたトートバッグにいろんなワッペンを取り付けてデコれるブースがありました!
②レースでは、パーソナルベストという自分自身のオリジナルの記録に挑戦✊!
都心エリア(サイアム・チットロム・プルンチット)を台形のように走るコースは、個人的にはパーソナルベストを出すのに特化したコース作りのように感じました🏃また、ナショナルスタジアムからのスタート&ゴールは、THE陸上競技っぽくて、テンションとモチベーションを上げてくれました!
(しかしながら少し難点としては、雨季開催なので雨が降っていたり、滑りやすかったり、水溜まりを気にしてコース取りをするので、少しスピードが落ちる要因もあったかなー?と思います。)
③レース後はその記録をメダルに刻印できるサービスもあり!
ということで、嫁も夫もワクワクが止まらない楽しいランニングイベントでした!皆さんも、もし面白そうだな😲と思ったら、是非トライしてみて下さいませ〜👋
バンコクでの他のランニングイベントが気になる方はこちらの記事もどうぞ😊↓
バンコクでのハーフマラソンにご興味ある方はこちらもおすすめです😉↓
P.S.
嫁の体調の関係でちょーっと更新頻度が(いつも以上に)遅くなっています🙏💦2024年は、もう2つほどマラソン大会に参加してきましたので、その様子も今後更新予定です👋
コメント
コメントを投稿