2024年は新コース!バンコクのランドマークを巡る!Amazing Thailand Marathon Bangkok 2024!

🇹🇭タイの超人気マラソン大会を走ってみたい!

🇹🇭バンコクのランドマークを一気に巡りたい!!

🇹🇭大きなマラソン大会を味わいたい


そんな方にはおすすめ🙋!
Amazing Thailand Marathon Bangkok 2024🚩」!
2024年12月1日(日)バンコクで開催され、私たち「タイで走る嫁」夫婦も参加してきました~✊嫁にとっては昨年のリベンジ(2023年大会の記事はこちら!)ともなる本大会✊前回大会とは異なる新コースにて2024年は開催!今回はその様子も含めて、お届けいたします!

ご興味ある方も、全くない方も!一度読めば、あなたも走りたくなるかも😁⁉
是非ご一読くださいませ~😊🙏


-目次-
💰参加費用はおいくら?
🏃前日~レーススタートまでの流れ
👀レースの雰囲気
🏅レース後
✅まとめ


💰参加費用はおいくら?※1バーツ=4.2円計算

フル:1200バーツ+手数料50バーツ ※計5250円
ハーフ:1100バーツ+手数料50バーツ ※計4830円

嫁夫婦は、去年もこのマラソン大会に申込&(夫は)参加しておりましたので、今回はロイヤリティ期間特別価格で、いち早く申し込み!

夫はフル、嫁はハーフに申し込み👍️どちらも通常価格より300バーツ安く申込できました🙌!

💬ちなみに…

参加費は、以下のように非常に細かく、申込時期に応じて設定されてました🔰ご参考までに。

 ロイヤリティ期間(9月10-12日)
超・早期割引期間(9月13-16日)
早期割引期間(9月17-20日)
通常価格(9月21日-11月17日)

フル:1200バーツ1300バーツ1400バーツ1500バーツ
ハーフ:1100バーツ1200バーツ1300バーツ1400バーツ
10km:750バーツ800バーツ900バーツ1000バーツ
4.5km:600バーツ650バーツ700バーツ


🏃前日~レーススタートまでの流れ

さて、タイのマラソン大会/ランニングイベントでは、レース前日までに*BIB大会記念シャツを受け取る「レースキットコレクション」に行く必要があります。郵送での受け取りも大抵可能ですが、私達夫婦はレースキットコレクションの雰囲気や空気感が結構好きなので、出来る限り受け取りに行くようにしています!

*Amazing Thailand Marathon Bangkok 2024のレースキットコレクション開催期間:11月28日(木)~30日(土)


📅レース前日!11月30日(土)

今回のレースキットコレクション開催場所は前回大会と同様に…セントラルワールド

8階でございます。会場全体はざっくりこんな感じ↓




エスカレーターから入口にかけて、もう既にすごい人!
受け取り期間が3日間あるのに、この人混みは流石の人気大会です✊!


入口をくぐり抜けまして、トヨタブースを横目にざーっと真っ直ぐ進みます。



こっちだよ~の案内がありまして、


無事、チェックインレースキット受取場所に到着!
ちなみに見上げると…


『キプチョゲーーーー!!!かっけーーーー✨!!』

とテンションが爆上がりになります。ちなみに10kmの部で、オリンピック金メダリストのキプチョゲ選手が走るという、とっても豪華な大会となっております🙌

ということで、今回の記念Tシャツはこちら!↓


もう…毎度…カッコいい…!😂👏
前回大会はノースリーブだったのに対して、今回は半袖👕!


半袖ならではの、この袖の所のデザインもカッコいいんです。

デザインもさることながら、生地もめちゃくちゃ薄くて涼しい!👏さすがナイキ!さらにさらに☝️反射板も付いているので、夜中スタートのマラソンにもってこいです👍️

チェックインとレースキットの受け取りを終えまして、ショップが立ち並ぶエリアへ↓


ほんっとに沢山のショップがあって楽しい✊!お祭り状態でした🥳

そんな中でも一際目立つのは…


かっこよすぎるナイキのモチベ看板でございます。語尾だけ残して、逆の意味の新しい文章を書き足すスタイル、嫁の超お気に入りです。

I can't get up now(嫁的意訳:今は起きれないよ〜)
→Now I'm awake(嫁的意訳:今では全然目覚めてるぜ)

これはもう完全にタイでのマラソンあるあるで、夜中か早朝にスタートなので、いつもなら寝てる時間に起きるんですよね。かつては起きれない時間だったけど、マラソンを走ってる今は全然起きられるぜっていう、もうその通り!(笑)



I'd never run a marathon(嫁的意訳:マラソンなんて絶対に走らないだろうな)
→A marathon changed my life(嫁的意訳:マラソンが私の人生を変えた)

もうこれは、マラソンランナーのほとんどが感じてることじゃないでしょうか!嫁もその1人でございます。

ちなみにこの看板、サイズ感がこんな感じ↓



なので、超かっこよく写真が撮れまして、嫁も夫もテンション上がって😆ちゃっかり記念撮影してました!(笑)

その他、人が混みあってましたので撮れませんでしたが、大会公式のフォトブースなどもありましたよ~📸!

ショップも見て✊記念の写真も撮りまくって✊前日からテンションもあげて✊結構イベントを楽しんだところで、明日(の早起き)に向けて会場を後にしました。

ちょっと早めに夕飯を食べて、PM6:30頃にお布団に入りまして、PM11:30に起床!あんまり寝れてる感覚は無かったので、とりあえず目を閉じて休める、という感じの5時間でした。


📅レース当日!12月1日(日)

ささっと食事を済ませ、着替えて、AM1:00頃に出発!

前回大会のスタート地点は、ラジャマンガラ・スタジアムだったのに対して、今回のスタート地点は…MBKセンター!スタート地点から新コースを感じられます👍️

気温は25~26℃ほどで、(いつもよりは←)肌寒さを感じながらですね、向かっていたところ、↓


虹色ーーーー!ド派手ーーーー!(笑)
真夜中とは思えないMBKセンターのイルミネーションに圧倒されつつ、




もう既に待機している大勢の参加者にも圧倒されてました(笑)
(皆何時に起きてるんだ…?)

さて、MBKセンターが開いてるならトイレこっちで済ましておいた方がスムーズかも、と思いまして、入口へ向かっていたのですが、


…!なんて書いてあるか分からんけど!なんかカッコいい!(笑)
(Google翻訳によると、「自分自身に挑戦するときが来た」って意味らしいです)



お!英語も流れてきた!!
The streets belong to you today(嫁的意訳:バンコク、この街、マラソンコースは、今日は君のものだ!)

というね、もうテンション爆上がりなメッセージに感動しつつ、お手洗い(結局結構並みました!笑)を済まして、荷物を預ける為に、ナショナルスタジアム方面へ、歩いて向かいました。

ちなみに荷物を預けるクロークは、こんな感じ↓ 


トラックに直接積んでいくスタイル。スタート地点とゴール地点が違うので、ゴール地点までどうやって運んでくれるんだろう?と思ってましたが、なるほどです。これでゴール地点まで輸送してくれるみたいです👍️ありがたいです🙏

クローク預けも無事に終え、各々のブロック待機場所へ移動しました!ちなみに嫁はブロックFで、夫はブロックBだったかな?超大規模大会なので、ウェーブスタートはもちろんなのですが…

超簡易的な地図ですが、こんな感じでして↓


ブロックFだと、スタート位置まで1km並ぶという!!(笑)
うん!正直、遠い!😇最早スタートライン見えない!(笑)

そしてブロックFでもこの人混み↓


ワイワイガヤガヤお祭り状態🤩!でもこれが楽しかったり😙(笑)
流石の大規模大会🎖️を肌で感じるスタートまでの待機時間でございました✊


👀レースの雰囲気

さて、ハーフマラソンのスタートはAM2:00!ですが…
ご覧のとおり、スタートラインから1kmも離れているので、スタート合図は聞こえません🙅‍♀️!

並んでいる列が動き出したのを境に「あ、スタートした???」という感覚でして、スタートラインまで足早に歩いたりジョグしたりして移動します。

そして、「多分のこの辺のこのラインか???」というMBKセンターのスタートラインを越えて、嫁のハーフマラソンはスタート!ちなみにブロックFの私は、スタートの合図から24分後にスタートラインからスタートとなりました!(笑)


ガンスタートから24分過ぎちゃってるので、もう、なんというか、嫁は焦っておりました(笑)

「3時間のペーサーすら見当たらない…」

ということで、嫁はスタートからですね、3時間のペーサーに辿り着く為に爆走することになります。いつもはキロ7~8分なのに、このときはキロ6分を叩き出すという、ピンチでありチャンスでもある序盤でございました(笑)

ということで、ここからはレースの内容に入っていきますが、まず最初に!嫁のレース全体を振り返ってみての感想は大きく分けて2点!↓
①街全体がすんごい応援してくれてテンション上がるー!
ランドマークがライトアップされてて綺麗ー!

でございました🙌「街全体が応援ってどゆこと?」と思われるかもしれませんが、その辺も含めて、レースの様子をお伝えしていきますね✊ランドマーク青文字にしてありますので、ご参考くださいませ。


まず、スタートから爆走中の嫁は、ルンピニ公園にさしかかる、スタートから4kmを越えたあたりでこんなナイキの看板を見つけます↓


Need some cool air? Run faster. (嫁的意訳:涼しい空気が欲しいか?速く走るんだ)

いやもう、はい。そうです、はい。速く走ればいいんです、はい。

と勇気づけられながらですね、やっと7kmあたりで、ペーサーを発見!そこからは若干の安心しながら、走っていました✊

そしてまたまたですね、戦勝記念塔のある12kmあたりで、ナイキの看板を見つけまして…↓


No one can tell if it's sweat or tears.(嫁的意訳:誰もそれが汗なのか、涙なのか、わからないさ)

いやぁ、もう👏街全体でこんな大胆に応援看板あげてくれるんですか😂

と感動しつつ、応援頂きまして、



The real race starts here.(嫁的意訳:ここからだ…!)

いやーーーそうですよね!?まだ半分ありますもんねーーーーーー?(もう結構キツイ←)

と心の中で会話してるレース中盤でした(笑)

しかしながら、だいたい15km辺りでですね、もう暑すぎて汗だくすぎて足が上がらない状態に突入😵ちょこちょこ歩いたり、軽いジョグにしたりーと、なんとか前に進むことだけを考えていました、…が、そこからが実は、嫁個人的には一番お気に入りの絶景が待っていました👀✨

まずは、デュシット宮殿🏰!真夜中なのでライトアップされてたのですが、そのライトアップが綺麗なのは勿論のこと、宮殿や庭そのものの美しさに圧倒されまして、とても感動しました✨

そしてその次に現れるのが、ラチャダムヌンスタジアム🥊!ムエタイの試合がみられる場所なのですが、ここのライトアップがキラキラを越えてギラギラ✨

この景色はぜひ本物を見てほしい!と思いまして、写真は撮っていません!是非実際に体感して見てほしいです✊

と、ランドマークの絶景に元気をもらって、最後のひと頑張りだ~と思っていた終盤。どの地点だったか定かではないのですが、こんな看板が…↓


This is why you got up so early.(嫁的意訳:これが早起きした理由だ…!)

いやほんと、そうです。最早夜中過ぎて、早起きなのかどうかさえよく分からないですけども(笑)

と思いつつ、最後の力を振り絞って、民主記念塔ジャイアントスウィングを横目に通り過ぎ、王宮前広場ゴール🙌!ガンタイムは3時間12分くらい、チップタイムは2時間47分くらいでした🎖️タイムはともあれ、ゴールできるとそれだけで嬉しい🙌!

ということで、終始街中に現れるナイキの看板に応援されながら、ランドマークの景色も楽しめる、バンコクに住んでいながらも超観光できるマラソン大会でした!🇹🇭🎖️

📝ちなみに、その他の情報を補足しますと…

・前回大会は(ざっくり言うと)バンコクを東から西へ駆け抜けるコースで、アップダウンが結構あったみたいですが、今回大会は新コースで、バンコクの中心地をコンパクトにまわっているようなイメージで、アップダウンは少なめな気がしました!(嫁の勝手な感想です)
・ドリンクには水とスポドリ、フードはアイスや果物、ゼリーやタイ菓子もあったような…
・トイレも多数完備!
・カメラマンさんも多数。後日無料ダウンロード可。

とても充実のサービスでしたので、もし参加される方はご参考くださいませ~💛


🏅レース後

今回はゴールした時刻がなんとAM5:00頃だったので、まだまだ辺りは暗い!(笑)
加えて、ゴール地点もむちゃくちゃ混雑

でしたので、広いゴール地点の会場で、嫁はほぼ迷子状態でした😅親切なタイ人ランナーさん達に助けていただきながら、フードの受け取りを済ませまして、座って休憩できる場所へ😇

ということで今回の完走メダルはこちら↓


かっこいいーーーーーー🏅✨なんかピンクなのも可愛い💓


裏面もかっこいいんですよ…💘

そしてそれと共に写っているのは、今回のフード!こちらが大充実でして…
・お弁当(嫁は唐揚げ弁当!)
・スープ系
・飲み物(タピオカティーもらいました!)
・アイス
・スイーツ
・ラーメン(結構辛めのカップ麺!)

が頂けるという、なんともゴール後のサービスが素晴らしすぎる大会でございます😋

もちろんその他にも…
・マッサージエリア
・水風呂エリア
・コーヒースタンド
・色んなブース

もありました!人は多いですが、会場は結構広くて、座ってゆっくりくつろげる場所もあったので、大会後もその余韻に浸りながら、ゆっくり過ごすことができました😆👍

そして今回の完走Tシャツはこちら↓



Tシャツのベースの模様っていうんですかね?ランドマークの名称がアルファベットで刻まれているんですよ!!かっこよすぎるわ~👏

嫁はそんなこんなで、完走メダルやTシャツに大満足しながらですね、お弁当などの給食を存分に味わいまして、大会後の余韻に浸りながら、フルマラソンを走る夫を待っていたわけですが…

夫、体調不良により、途中棄権!

だったみたいで、もうすんごい体調悪そうな夫とゴール地点で合流。悪寒がすごかったようで、足早に会場を後にしました💦

ゴール会場から一番スムーズに帰路につけるのは、スタート地点であるMBKセンターまでの無料シャトルバス!でございます。少し並びますが、結構スムーズにバスも来ていたので、あまり待たずに乗ることができましたよ~👌

ちなみにシャトルバスのバス停へ向かうまでの間で…


↑明け方の王宮の景色🌅とメダル🏅で比較的映えな写真も撮れたり、

ちょっと画質が荒いのですが…


No human is limited.(嫁的意訳:限界なんて無い。)
最後の最後に、キプチョゲ選手の名言で、なんとも全てがかっこいい大会でもありました🎖️


✅まとめ

いかがだったでしょうか?😆 Amazing Thailand Marathon Bangkok 2024🚩!

レースキットの受け取りから大規模マラソンのお祭りムード満載✊
レース中もバンコクの街全体から応援されているような気分になったり💘
もちろん、バンコクのランドマークも巡れる『超観光マラソン』でした!

一度出るとまた来年も出たくなるサービス満載タイの超人気マラソン大会🏅!是非ともチャンスのある方はトライしてみてください~👋



バンコクで!マラソン大会を走ってみたい方にはこちらもおすすめ✊↓

バンコク以外!でも色んな大会が開催されているので、旅ランにも✊!↓



コメント

このブログの人気の投稿

途中棄権しちゃったけど!バンコクマラソン2024!

アシックス主催??バンコクで10キロのランイベント!Asics META:Time:Trials Thailand 2024!

沿道の応援が楽しい!コーンケン国際マラソン2023!